はじめの自分次第でどうとでもなる

自分が感じた事や考え、体験を書いてます。

6月18日は おにぎりの日 最古

今日は石川県鹿西町(現在、中野登町)で、日本最古のおにぎりの
     (ろくせいまち)
 化石が発見された日です。

鹿西の(6)と18日毎月、鹿西の米食の日の組み合わせ、特に鶏そぼろおにぎりは絶品!

他には1月17日におむすびの日があります。


今回はおにぎりの日について、

いつくつかのポイントにまとめました。

それでは、はじめちゃおっと 思います!!

※はじめちゃおっと=調べようの意味




おにぎりっていつから?


1987年(昭和62年)に石川県能登半島のチャノバタケ遺跡の弥生時代壁穴式住居跡から、炭化した
日本最古のおにぎりの化石を発見!

戦国時代の武士にとって、貴重な塩分と
元気な源を補給する、食べ物であった。


そして、明治の学校給食におにぎりが!

ちなみに、学校給食が始まったのは、1889年
現在の鶴岡市の忠愛小学校からだと云われている。

貧困児童を対象に無料でふるまっていたらしい。



何でおにぎりって三角なの?



おにぎりの日は、町おこしを行う中で、
おにぎりの里とちなんで、おにぎりの日が制定された。

おにぎりの語源は握る事から付けられている

では、何故形が三角形なのか?



実は三角の形なのは幾つか理由がある。

おにぎりを大きく見せるためであり、三角に握った方が同じ米の量でも大きく見えるからだ。

他にはのりが巻きやすいことや、三角の方が握りやすいと理由があるようだ。




また、三角にした方が隙間なく運びやすいし、詰めやすい、▼▲
この様にピッタリとくっつけば、運びやすい
よく、時代劇に出てくるおにぎりの
入れ物、あれもその一種である。
PR



おにぎりとおむすびの違いは?

皆さんは御存じだろうか?

実はおむすびとおにぎりは同じ様で
違うのだ。


言葉の違い



ポイント!

そもそも、おにぎりは鬼を切ると書いて鬼切り、おむすびは、お結びからきたという説があるという。

昔、鬼退治に握り飯を投げつけた民話もあることから、鬼を切るで「おにぎり」の言葉ができたようで、退治の道具だったこともあり、魔除や厄払いの効果があると伝えられていた。

お結びは、人と人との良縁を結ぶという意味から縁起が良いものとされていた。

ちなみに、古事記には「むすびの神(正確には、高御産巣日神 : たかみむすびのかみという神様が由来です

木を司る神であり、雷を操ることも出来たとか。


PR



いかがだったでしょうか?

たかがおにぎり、されどおにぎり

令和の時代、おにぎりが未だに愛される由縁

手軽にコンビニやスーパーで
色んな味のおにぎりが買えますが、やっぱり
手作りって、人の暖かみ、温もりが伝わって
良いですね

俺は手作りが一番好きです