はじめの自分次第でどうとでもなる

自分が感じた事や考え、体験を書いてます。

アルバイト レジやり方  コンビニいらっしゃいませ!

こんにちは、皆さんは学生の頃にどんな
バイトをしましたか?

コンビニエンスストア、ドラッグストア、ガソリンスタンド、
スーパー、牛丼チェーン店
居酒屋、アパレルショップ
等々色々あるんじゃないでしょうか?



この中でも俺が経験、お勧めする
初めてのアルバイトにピッタリな
コンビニエンスストアについて、体験談を交え、説明していこうと思います。



俺が一番印象に残ってるのは、
初めてしたバイト、セブンイレブンのコンビニでした。

家から近い、ただそんな理由で当時は
選んだとおもう。

お店に電話し、面接をして、合否を待つ
今はそのワクワク感が懐かしいと思える。

結果は採用、その次の周から
研修が始まった。



今まで、お客様側の立場だった俺
レジから見た店内の景色は、いつもより
広く感じ、不思議な気分だった。

店内には老若男女や子供も居て、各々
商品を手にとっては買い物カゴに入れたり、
商品を見ていたりしていた。


PR

こここらは研修内容について
説明していこう。

レジ研修


①レジのボタンを覚える


セブンイレブンのレジは、数字が0~9まであり
他にも×、÷や色々ある。
中でも人際目につくボタンがある
客層キーと呼ばれる物。

そのボタンは、男性なら青 女性なら赤
に塗られており、表面には数字が書かれている。

10 20  30 40  50  60という数字だ。

なんの数字か解るかな?

これは店員から見たお客様の見た目年齢である。




あなたが実際20代としよう、だが店員の目には30代に見えたのかもしれない。
そんな時30のキーを押すのである。

考え方によっては失礼な行為だが、大体の店員は忙しさで、正確なキーを押してはいないので
気にしないことをお勧めする。

店には意図があり、どんな人が買い物に来ているか知る為に、この客層キーと呼ばれるボタンを決算確定時に押す。


当時は客層キー正確に押してたなぁ~
馴れると曖昧になる(反省)





②揚げ物や、コーヒー等を覚える



レジ研修が終わったら、次に揚げ物や付属業務について教わる。

レジ内には、揚げもの作るフライヤーが設置されている。
大体二層に分かれており、商品名、温度が設置されている。

例  唐揚げ 170℃ 揚げ鳥 160℃
等記載されている。


フライヤー近くには、揚げ物を保存する
冷凍庫があり、そこから取り出す。

もう周知の事だとおもうが、コンビニエンスストアは大体冷凍商品をフライヤーで、揚げている。

正直店員は忙しいので、お客様にそこら辺配慮出来ない、商品取り出しの際見たことがあるとおもう。


フライヤーの層には油が入っており、
唐揚げ等に衣が付いているので簡単に揚げられる。
その後、汚れた油は廃油という、空いた油缶に捨てる。

捨てる際本当に気を付けてほしい、大火傷をしかねない!




そして、カウンター近くには揚げたての
商品を並べる場所がある、場所はその店の店長本部の指示によって日に日に変わる。
何がどの位置に配置されているかを覚える。

それが終わったら、よいよ販売だ。
先程のレジのボタン、もしくわタッチパネルに揚げ物が記載されているので、お客様が指定した商品名を押そう。



次に商品を取り出して、指定の袋に入れる。

例 BIGポークウィンナー、アメリカンドッグや唐揚げ棒は同じ袋だ。

逆に、揚げ鳥、ナナチキは小袋に入れる

唐揚げ5個入り等箱に入ってる物もある。

中でも厄介な商品は焼き鳥だ、焼き鳥の場合レンジを使い、後に専用のタレを付け、透明な袋に入れる。


ここまでが、揚げ物について


自分が揚げた商品が売れて、嬉しかった
事を覚えているな~
当然揚げ物を全部制覇しました。




さて、コーヒーの販売方法は、
店内にある冷凍ボックス、または、飲み物コーナーにある氷入りのカップをお客様が持って来るか、店員が取りに行く。

様々な種類があり、アイスコーヒー、アイスカフェラテ、R通常のレギュラーサイズ、L大きめのラージサイズがある。

レジでのコーヒー対応は、ホットコーヒーの場合、レジ周りにある専用のカップを渡す。

コーヒーに関しては簡単に思えるが、
結構面倒だ、コーヒーマシーンがあり、
その上部に穴が空いていて、そこに
コーヒー豆を入れる。


青の袋が、アイスコーヒー 赤がホットコーヒー用と決まっている。

マシーンは手入れが必要で、清掃あり。

厄介な面もあり、センサーが反応してサイレンがなる、マシーン内にミルクが設置されているので、それが無くなる合図だ。
ハッキリ言ってうるさい。




③付属業務


レジ、フライヤー、等に慣れてきたら
付属業務だ。

どんな事をするのかというと、清掃、発注
宅配等



棚の清掃はピンク色の布巾や、専用のスプレーを使う、床はモップを使い、後々機械で乾かす。

発注は、レジ等様々な業務が出来る様になると任される。
タッチパネル式で形は四角の機械だ。
よく店員が肩にさげているとおもう。

発注に関しては、説明を割愛する
実際に見てもらった方が早い。

発注の種類は、カップヌードル、パン
飲み物、お菓子、日用品等様々だ。



宅配に関しては、ヤマトと提携していて、
専用の用紙を渡し
お客様が持って来た荷物をメジャーで測る。


60サイズ 80サイズ 120サイズ 160サイズ
等があり、サイズによって料金が違う。
届ける場所によっても値段は変わる。

それが済んだら、届く予定日を入力していく、
また、元払い、着払いがあり、
中でもゴルフクラブの配送は
難しい。

プレー日を入力していかなくてはならない。



ゴルフクラブは本当に失敗したな~
あれ間違えると、怒られるからね



④商品搬入、品出し、廃棄


慣れてきたら、よいよ品出しだ。
商品はトラックで運ばれてきて、1便、2便、3便と分かれている。

深夜、朝、夕方という感じだ。


あなたが入る時間帯に依るが、朝の8時から
17時の時間帯で考えてみよう。

この時間帯は2便、3便

2便は大体お昼前の10時辺りに届く
青色の正方形の入れ物に何段も積み重ねられ
その一つ一つに商品が入っている。


それを決められた場所に品出しをする。

品出しをする際にルールがある、新しい日付を奥に、古い日付を手前に置く。

ではこの作業になんの意味があるかというと、
廃棄が出るからである。

廃棄とはその商品が、販売期間を過ぎている
また、賞味期限が切れている物を見付けて
商品を棄てる。


じゃあ、どう区別をつけているのか?
その方法は、時間帯である。

廃棄の時間帯は決められている、前日の日の日付だ。

朝の時間帯を例に挙げると、

9時 11時 14時 15時 16時 17時

が存在する。

それぞれを割り振ると、前日の日の9時
例えば、6月3日なら、6月2日の9時を廃棄。
と、この様に選別する。


9時がおにぎりとか、11時がお弁当等
14時がパン
という具合に分かれている。

その他には、デザート、デイリー商品
色々目を配らなくてはならない。



廃棄は食中毒事件が多かった為に、持って帰れる店が減ってしまった。

廃棄は、豚の肥料になるらしい。





ここまでが、俺が経験したコンビニについてだ、色々やることもあり、忙しかったり、
クレームが来たり、時給に見合わないと思う。


でも、俺は思う、コンビニを経験した者は
物事の段取りや、接客は勿論、機転が利いたり、忙しさになれてると思うので、何処に行っても通用するスキルを身に付けられると。


だから、俺はもし、アルバイトに迷っていたら
コンビニエンスストアを推したいと思う。


是非、参考にしてほしい




皆さんに良きバイトライフを!