はじめの自分次第でどうとでもなる

自分が感じた事や考え、体験を書いてます。

マイナポイント 第2弾 おすすめ

皆さんこんにちは、短い梅雨が開けました
30℃を超える暑さ
水分補給マメに

さて、今回は マイナポイント 第2弾という事で、受け取り方から、おすすめアプリまで、深く掘り下げていこうと
思います。


それでは、はじめっちゃいましょ!


マイナポイントとは?

マイナポイントは、個人番号カードや電子決済の普及を目的に総務省が実施する消費活性化政策、ポイントプログラムだそうです。


新規取得等にかかるポイントは、マイナポイントの申込後、登録した、アプリ、口座、または買い物をした際、その金額に応じたポイントが付与される。



マイナポイントは何に使えるの?


・ネットショップやコンビニ

・携帯料金の支払い

・クレジットカードの支払い

・他社ポイントへの交換


例えば、ポイント受け取りがpaypayなら
そのポイントで、指定の店で買い物が出来ます。


マイナポイントを得るには?


マイナンバーカードが必要、そして、4桁の暗証番号

それと、マイキーIDの設定が必要、 申請手続きを済ませ、 総務省推進のマイナアプリをダウンロードする。


※現在、各スマホに対応していない
機種があり、ダウンロード出来ない場合がある。


手続き出来ない場合どうすればよいか?

マイナポイント手続きスポットがある。


・郵便局
・携帯ショップ端末
・スーパー端末
・コンビニ端末
・銀行 ATM


マイナポイント第2弾で、上乗せ5000ポイントを得るには?

今回のポイントは、6月30日より、
マイナンバーカードに健康保険証と、銀行を紐付けした場合。


先ず、カードを習得5000円、健康保険証7500円、公金受取口座の登録を行7500円のポイントを付与するものです。



ここで、残念なお知らせですが、


2万円分の買い物か、電子マネーに2万円をチャージしないと+5000ポイントはポイントをもらえないんです!

2万円分使うことにより、付与されると
いうことです。


補足 

ですが、健康保険証と口座登録をマイナンバーに紐づけすれば
各7500ポイント入り、合計15000ポイント付与されるそうです。


まとめ


マイナポイント、一見お得に見えそうですが、様々な手続きがあり、面倒であり、
節約をしている方等は
チャージを渋るかもしれませんね。

決めるのはあなた次第

PR